我が家の狭いベランダにも害虫は容赦なくやってきます.それも季節と共に訪れる面々が異なります.最初はやられた葉っぱをカットして防戦するのですが,そのうち敵の侵攻の方が速く,結局市販されている殺虫剤のお世話になる・・・そんな事を毎年繰り返しています.食用にする葉っぱなので,できれば無農薬で栽培を通したいのですが,肝心の株がやられてしまうと元も子もないので,そんな被害の大きい場合は迷わず薬に頼る事にしています.
害虫たちとその対策
【エカキムシ】
被害は春.この芸術的な絵をご覧下さい.これぞその名も「エカキムシ」の仕業です.ハモグリバエの幼虫で,葉の間に潜り込み,移動した軌跡が白く見えるのです.
【対策】ムシが潜んでいる所はプクッと膨らんでいるので,細い針で突くか(→ムシが死ぬ),葉をちぎって捨てると良いでしょう.ウチではもっぱら後者の方法ですが,それで充分対応できています.
【スリップス】
被害は晩春~梅雨時期.これには毎年頭を悩ませています.別名「アザミウマ」といいます.表から葉を見るとポツポツ茶色く変色したような点々が見えます.裏側に小さな動くものがいればそれがスリップス.枯れた花がら(これがエサになる)をまめに取り去らないといけません.被害が酷くなると葉だけでなく,花の色も点々と一部白く抜けたようになる事があります.
【対策】最初は被害にあった葉をカットしてしのいでいますが,そのうちカットしなければならない葉の方が多くなってきます.そんな具合に被害の大きい時はオルトランで退治します.薬の散布には注意書きをよく読んで下さい.また,所定期間は葉っぱを食用にしないよう気を付けて下さい.
【ハダニ】
被害は乾燥した夏場に多いです.ナスタ以外の植物もよく被害にあいます.葉の裏に赤い小さな小さな点が動いているようなら・・・それがハダニです.ハダニに被害を受けた葉っぱはそのうち茶色く変色してチリチリになって枯れていきます.直接雨のかからないベランダでよく発生するようです.
【対策】これはまず第一に風通しを良くすることです.冬場に防風のため設置したビニールの覆いがあるのですが,去年は春~夏もそれを取り去らずに置いておいたところ,その付近一帯に置いた鉢にハダニが大量発生しました.今年はそれを教訓に,ビニールの一部をカットして風通しを良くしたところ,ずいぶんハダニは減りました.しかし,手に負えない時はハダニ専用の薬を使う必要があるでしょう.薬を使う場合はよく説明を読んで,正しく使って下さい.また,無農薬にこだわるなら,酢を薄めたスプレーを作って散布すると良い,と聞いた事がありますが,我が家ではまだ未経験です.